どんどろだいし
2022年10月06日
大阪言葉 あいうえお
と
どんどろだいし
セパCS土曜日開幕
DeNA 牧選手 トラに好相性
横浜では ほとんど勝てない
阪神は
大山選手の奮起にかかってる…
さぁさぁトラ
どろどろになるまで
どんどん走れ…
走塁にスランプなし。
こちら道修町研究所
今成主任の得意先回り
空堀商店街にて
さっきん(先ほど)
『どんどろだいしさんに
お参りに行って来た…』と
MMOB(もっともっと歳のおばぁ)さん。
どんどろ大師
≒空堀2丁目あたりにある
真言宗寺院。
大阪城城代の
土井殿の屋敷に
隣接していた…
土井殿のお大師さんが
訛って
どんどろだいし…に
ほんまかいな?
ほんまやデ。
YOB(わかつくりのおばぁ)さんが
『行ったことないねん…』と 言うと
『そらあかん…』と MMOBさん。
YOBさんが
『なんやてなぁ…』
オオサカジンは
こんな切り口で
話し変えよる…
『サンドイッチ なんで出来たか
知ってはる?』と
MMOBさんにたんねてる…
『そら いろいろあるけど…』と
自分の好きな ハム ツナ タマゴ…
レタス…かいなと具材を言うた。
ちゃうちゃう
サンドイッチ
『誰がつくったか…知ってる?』と
YOBさん
『そら…パン屋さん』
『…?』
熱中してる賭け事
(トランプ)で
手を止めることなく
食事をとるため
サンドイッチ伯爵が
サンドイッチを考案した…
ほんまかいな?
ドヤ知らん。
いつものように
話しがこんがらがっていく…
ほな…あんた
胡瓜巻き
『誰がつくったか知ってはる?』と
MMOBさん。
『お寿司屋さん…』
そらそうやけど…
どこの寿司屋か…
MMOBさんが
答えを 言いかけた
その時
会社からの着信音が
どんくさいタイミング…
遅くなる旨
メール返信してたら…
答 聞きそびれた。
帰社すると
川藤顧問と
庶務のドン・トラ子が
早やメシ 食べてた。
主任用に…と
『鉄火 買うてるけど
良かったら 食べて…』と トラ子。
喜んで ころこんで…と
早速 いただきながら…
『きゅうりまき…誰が考えましてん』と
川藤顧問に たんねる…と
寿司屋…とは いわず
真面目な顔して…
『北新地 あるやろ…』
ここ数年 いや 何年も
連れてもろた事
無いけど…と
主任 言いかけたが
鉄火食べながら 聞いた。
北新地の四ツ橋筋側の
お店の前の石碑
[ 元祖 起う里満き 鮓甚五郎 】
ここが
胡瓜巻きの発祥の地。
キュウリを
芯にした巻物が
商標登録されたので
他の寿司屋は つかえない。
そやから…
今 みんなが知ってる
『かっぱ巻きに 言い変えたんや…』
ほな 胡瓜まきが
『なんで 河童まき』と トラ子。
カッパ巻きの命名由来は…
河童の好物は
キュウリ…と
信じられている事と
キュウリの
切り口が河童の
頭のお皿に
似ているから…
とか なんとかで
カッパ巻き…
ほんまかいな?
ほんまや。
ほな…今 食べてる
この鉄火巻きは
マグロ巻きやのに
『何で…鉄火でっか?』と 主任。
『サンドイッチ知ってるやろ…』と
トラ子。
それ空堀で聞いた…とこや。
そやからそれと
おんなじ
鉄火場(賭博場)で
賭博しながら
手軽に食べられるように
マグロを芯にして
ワサビで刺激をつけた
巻物を 鉄火巻きと
言うようになった…
鉄火と…
『よぉ名付けたものや』と
川藤顧問。
(蛇足)
パのCSは
福岡で5発も打ってる
西武の山川選手がカギ…
ソフトバンクは 柳田選手が
先頭にたって巻き返せるか…
絵巻物みたいな戦いで
面白いデ…
『そらそうよ』と 横町の大旦那。
と
どんどろだいし
セパCS土曜日開幕
DeNA 牧選手 トラに好相性
横浜では ほとんど勝てない
阪神は
大山選手の奮起にかかってる…
さぁさぁトラ
どろどろになるまで
どんどん走れ…
走塁にスランプなし。
こちら道修町研究所
今成主任の得意先回り
空堀商店街にて
さっきん(先ほど)
『どんどろだいしさんに
お参りに行って来た…』と
MMOB(もっともっと歳のおばぁ)さん。
どんどろ大師
≒空堀2丁目あたりにある
真言宗寺院。
大阪城城代の
土井殿の屋敷に
隣接していた…
土井殿のお大師さんが
訛って
どんどろだいし…に
ほんまかいな?
ほんまやデ。
YOB(わかつくりのおばぁ)さんが
『行ったことないねん…』と 言うと
『そらあかん…』と MMOBさん。
YOBさんが
『なんやてなぁ…』
オオサカジンは
こんな切り口で
話し変えよる…
『サンドイッチ なんで出来たか
知ってはる?』と
MMOBさんにたんねてる…
『そら いろいろあるけど…』と
自分の好きな ハム ツナ タマゴ…
レタス…かいなと具材を言うた。
ちゃうちゃう
サンドイッチ
『誰がつくったか…知ってる?』と
YOBさん
『そら…パン屋さん』
『…?』
熱中してる賭け事
(トランプ)で
手を止めることなく
食事をとるため
サンドイッチ伯爵が
サンドイッチを考案した…
ほんまかいな?
ドヤ知らん。
いつものように
話しがこんがらがっていく…
ほな…あんた
胡瓜巻き
『誰がつくったか知ってはる?』と
MMOBさん。
『お寿司屋さん…』
そらそうやけど…
どこの寿司屋か…
MMOBさんが
答えを 言いかけた
その時
会社からの着信音が
どんくさいタイミング…
遅くなる旨
メール返信してたら…
答 聞きそびれた。
帰社すると
川藤顧問と
庶務のドン・トラ子が
早やメシ 食べてた。
主任用に…と
『鉄火 買うてるけど
良かったら 食べて…』と トラ子。
喜んで ころこんで…と
早速 いただきながら…
『きゅうりまき…誰が考えましてん』と
川藤顧問に たんねる…と
寿司屋…とは いわず
真面目な顔して…
『北新地 あるやろ…』
ここ数年 いや 何年も
連れてもろた事
無いけど…と
主任 言いかけたが
鉄火食べながら 聞いた。
北新地の四ツ橋筋側の
お店の前の石碑
[ 元祖 起う里満き 鮓甚五郎 】
ここが
胡瓜巻きの発祥の地。
キュウリを
芯にした巻物が
商標登録されたので
他の寿司屋は つかえない。
そやから…
今 みんなが知ってる
『かっぱ巻きに 言い変えたんや…』
ほな 胡瓜まきが
『なんで 河童まき』と トラ子。
カッパ巻きの命名由来は…
河童の好物は
キュウリ…と
信じられている事と
キュウリの
切り口が河童の
頭のお皿に
似ているから…
とか なんとかで
カッパ巻き…
ほんまかいな?
ほんまや。
ほな…今 食べてる
この鉄火巻きは
マグロ巻きやのに
『何で…鉄火でっか?』と 主任。
『サンドイッチ知ってるやろ…』と
トラ子。
それ空堀で聞いた…とこや。
そやからそれと
おんなじ
鉄火場(賭博場)で
賭博しながら
手軽に食べられるように
マグロを芯にして
ワサビで刺激をつけた
巻物を 鉄火巻きと
言うようになった…
鉄火と…
『よぉ名付けたものや』と
川藤顧問。
(蛇足)
パのCSは
福岡で5発も打ってる
西武の山川選手がカギ…
ソフトバンクは 柳田選手が
先頭にたって巻き返せるか…
絵巻物みたいな戦いで
面白いデ…
『そらそうよ』と 横町の大旦那。
Posted by どんならん
at 14:14
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。