オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



つくぼる

2021年06月08日

大阪ことば あいうえお


つくぼる
 
阪神球団は 
コロナで 外出出来ん選手の為に

札幌では 毛ガニジンギスカン 
仙台では 牛タンに 
海鞘(ほや)&岩ガキを夜食に 用意

選手達は たらふく食べて 爆睡したから…
なんとなんと 6連勝してしもた…

ほんまかいな?

そうでもせんと6連勝は出来んデ。

こちら道修町研究所

所員から
コンちゃん…と 呼ばれてる
昆(コン)顧問。

顧問が 外回りの
準備をしている時

気働きの矢野所長から
庶務のドンふら子に
付添いして行け…と 
連絡メールが…

昆顧問は 時おり 
立ちくらみして
つくぼってしまう事があるらしい。

つくぼる≒しゃがみこむ

所長の 気配りや…。

出先に 向いながら
ワクチン接種 会社が
計画準備してくれてはりますけど…

昆ちゃんの
ワクチン接種
どないなってますのん?』と ふら子。

えぇ事 質問してくれると
メガネずり落したコンちゃん。

自衛隊
大阪大規模接種センター
第1回目 打ってきたんや…

電話つかえんのに…
『良く予約とれたましたねぇ…』

そやから
予約開始の日は
携帯に 指示された必須事項を
予め打ちこんで
30分前から待機準備した…。

ところが

開始定刻になっても
時間経過の図形が
なにやら くるくる
まわっているけど

ヒットした気配はない…

何百人 何千人が 一斉に
申し込んだのやろ…。

言うたら
嵐のコンサートチケット
ゲットするような気分や…。

しばらく
何も 動く気配はない。

粘れ粘れ 粘って待つから
『ヒットせぇよ』と 心で 呪文を唱えながら
辛抱つよく待機していると

スマホ画面に変化が

ゲットした様子で 
次の指示が来た。

来た来た来た。

数かぎられた接種日の
希望の日を 即座に
打つ…

空き枠なし…

あかん

次の日に変更

空き枠なし…

あかん

順番に打っとったら
先こされる 

とにかく
最終日でも えぇし

午後遅い時間でも 
えぇし…と
 
印字チェックしたら
ヒットした。

これで コロナ
大丈夫というわけでは
無いのに 何故か
実に うれしかった…

メガネずり落ちて
ほんま うれしそうな顔の
昆ちゃん

京阪中之島終点で 
地上にあがったら
そこが 会場で

接種までの工程
接種後の待機まで
親切 丁寧な 案内で
良かった…良かった。

ところで? 
今から行く仕事
『場所何処ですノン』と ふら子。

ほら 難波宮跡
大極殿があるやろ…
『あこの すぐそば…』と 昆ちゃん。

なにわのみや…て

ほら 仁徳天皇
税金を何年間か…
無税にしたから
人らの暮らしが 良くなって

“民のかまどは 賑わいにケリ”という
ウタを残したその場所が そこ。

『…知らん』

『オオサカジンの大阪知らず…や』と
昆ちゃん 心でおもたけど 
黙ってた。

今は 大極殿(だいごくでん)が
あった所に 石積み台形の
構造物が 目印に造られて…

周りは広い広場になってる。
涼しい日には 
ママ友たちが 持寄りランチしてる。

顧問の仕事は
挨拶程度の事で すぐ
終わった。

上町筋の
上町の交差点に来ると
『ここ 知ってる?』と 昆ちゃん。

交差点 北西の場所に

兵部大輔 
大村益次郎
殉難報国之碑 と
刻まれた大きな石碑が

幕末の頃 活躍した人物
『長州(山口)の田舎の いし』

『ストーン?』

石とちゃうドクター
漢方の医師。

オランダ語を 緒方洪庵
適塾で勉強し
 
塾頭にまでなっている
大村益次郎(村田蔵六)

西洋医学も学んだが
実戦戦闘を指揮する
兵学者として名をあげた。

兵部というのは
今でいう防衛省
大輔は 
大臣の位やから
兵部大輔は 防衛大臣という
意味やろ…。

日本陸軍の創始者とされている。

京都の祇園あたりで
テロ集団に襲撃され

左足に致命傷の
深手をうけた。

京には 手術出来る
医師がいないので

伏見から
落語の名作に登場する 
三十石船に乗って

大坂の八軒屋浜へ下り
そこから

上本町四丁目に
現在も在る大福寺に 担ぎ込まれた…

仮の病院施設として
機能していた 
この大阪浪華仮病院には

有名な緒方洪庵先生の
子息が医者として
 
また 当時 有名なボードウィンという
オランダ出身の軍医も 勤務していた… 

実は ここが
大阪大学医学部
発生場所。

『ほんまかいな?』と ふら子。
 
大阪の事知らん
オオサカジン 多過ぎる』と 
昆ちゃん ひとりごと。

大村は この仮病院で
左足切断手術を受けるが
敗血症の症状が出て
10日ももたず 明治2年(1869) 
大阪で鬼籍に入ってしもた。

そういう縁で 近くの
この場所に 記念碑が
建てられたんや。

もったいない人を
テロリストは
殺傷するもんや…と
昆ちゃん 石碑を見上げている。

大きな石碑の横に
新聞紙位の大きさかいな
ポートレートのような銅版

図柄は
西洋風の椅子に腰かけた
大村の全身像。

オランダ語の
分厚い書物
医学書か兵学書を
右手に見開いて

刀を腰に差し
着物に 草履
はいてるズボンは ダボダボ。

火吹きだるまといわれた
あだ名 そっくりの顔してる。

焚き木で 風呂を沸かす時代

細い筒で 火にむかって
ふぅーーッ と 頬を膨らませて
吹いているような顔…や

それも 
だるまさんのような
極太のまゆ毛に

前頭葉が発達してる人の
典型的なおでこ。

『この でぼちん観てるだけで
頭良さそうやろ…』と 昆ちゃん。

でぼちん≒ひたい

『どこかで 観た事ある顔や…』と ふら子。

『何言い出すのや…』と 
昆ちゃん 心で ツィート。

ほらほらと ふら子の頭に
顔が出てるらしいのやが

名前が出てこん。

(蛇足)

研究所に帰ってから

大村益次郎の銅版の顔
誰かに似てる…けど
名前が想い出せない顔を

『思い出したッ』

中日ドラゴンズの
根尾選手 そっくり。
と ふら子。

大阪のドラゴンズファン
みなさん 散歩がてら 
この場所に行って 
確認してみて…み。

その前に
根尾選手 怪我 しっかり
治して また ベンチ入りしてや。

Posted by どんならん  at 10:10 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。