オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



ふぅみたらわかるがな

2018年04月09日

大阪ことば あいうえお



ふぅみたらわかるがな

こちら道修町研究所

両親は医師 
中学ではオール5 
大阪桐蔭二刀流
根尾昂君は すごい…

てな 
週刊誌読みながら
隼太主任は 
おけいはんの特急に乗って…
 
春の懇親ハイキングに参加。
今回は 半木の道

漢字で半木と書いて…
『これ たいがい読めんデ』と
庶務のドンふら子。

半木≒なからぎ

半木の道…て 
『どこやねん?』と 隼太主任。

そんなことより 
ヒゲのばすつもりかいな?』

出町柳駅から 歩き始め
京都で一番
のでる神社と有名な 
青龍町の妙音弁財天
まず お参り…

みくじに…
でるとかなんから
今日は ひかんとこ…』

盧山寺も 
元三大師の寺やから
アコのおみくじも 
ココと同じように
が多いのやろか…

とかなんとか
わいわい言いながら

河合橋西詰にある
鯖街道口の碑の
横手あたりから
鴨川河原に降りて
上流に遡るコースのスタート。

葵橋 出雲路橋をくぐって
しばらく行くと北大路橋

ここらで 河原から上がって 
橋を東に渡り 
賀茂川左岸

賀茂川の北大路橋
北山大橋の間の
堤防の上の道が
花見散歩の人気コース
半木(なからぎ)の道や。

この半木の道は 
だいたい1キロ弱。

八重ベニ枝垂れサクラ
ものの本によると…73本

満開の時は 
ほんま 絵にも描けんような
見事な桜吹雪の散歩路…

今年の桜 
あわてて咲いてしもて
散りのこっている桜は
少ないけど
 
枝垂れやから
花をつけてる枝 
新芽の葉桜の枝が
頭やら 顔の前に…
 
枝垂れてくるから 
花の暖簾を 
くぐりくぐりするように
歩く風情がえぇがな…

言うてるとこで
『あぁ あの連中 桜の枝 
ひっぱって 写真撮ってる…』

あかん あかん
どこのやっちゃねん

『ふぅみたら わかるがな』
赤星副部長が 枝をひっぱるなと
レッドカードを出した。

その連中は 怪訝な顔して
枝ひっぱるのを やめよった。

レッドチャイナジンのマナー
あかんデ。

副部長のように はっきり
言うてやらんと…な。

まだ きれいな桜が残っている
前で 全体写真 撮りましょ…と
ふら子。

そこらの人に 
シャッター 頼んだらえぇがな…と
隼太主任が 

シャッターをおす
ポーズして
近くのカップルに頼みよった。

チャイナジンやった。

ふぅみたらわかるやろ
『ニホンジンに頼め…』と 川藤顧問。

京都府立植物園で
おにぎりタイム。

その前に
なからぎ神社 お参りしとこ』

なんです?
植物園の園内に
『神社?けったいやな?』と ふら子。

ちゃうちゃう 
神社のあるとこに 後から 
植物園が出来たのや。

半木神社(上賀茂神社の末社)は 
もともと
流木神社と 言うていたらしい。

上社(上賀茂)と 
下社(下賀茂)の 半分 
なかほどあたりやから 
なからぎと言うた…

また

昔 賀茂川の大洪水があって
上流から流れだされれた神社が 
この地に留まった。

ココらの流れ木を集めて
創建して祀ったところから
流木神社…てな説もあるらしい。

半木(なからぎ)は 
流れ木(ながれぎ)が
転訛したものなんやて…。

ココらあたりの森の
多種の樹木や
花が実を結ぶ処に因み
 
努力が実を結ぶ
実守(みのまもり)という
お守りがあるのやが…
上賀茂神社で授与してる…

試験の合格やら恋愛成就の
願いが叶うということで

ココは 
隠れたパワースポットや。

ココで 想い出したけど…

ココ・シャネル知ってる?』と
隼太主任。

『知ってるけど…それが?』と
ふら子。
『シャネラーやろ?』と
経理女子。

あの名前のココ…て 
『どういう意味?』と 主任。

ココは クシモトやろ…』と
アホ言うてる顧問。

みんなが 首ひねっていると
ココ シャネルのココは…』と
隼太主任が 説明。

あほなふうしてるけど…
時々 えぇこと言いよる。

ココは 
にわとりの鳴き声
コォコォコケコッコー
フランス語では
Kokoriko

ココからココという名に…

『なんで ニワトリ?』と ふら子と
疑問追加したけど…

『わしゃ 知らん』と 主任。

あほなふうして
≒あほみたいに見えるけど


(蛇足)

時々 電車車内で 
だらしない格好してる学生の
集団がいてるけど
 
たいがい頭のネジが
ゆるんでいるのやろ…

ふぅみたら 
わかるというけど
『ほんま ふぅみたら分ってしまう』と
横町の大旦那。

根尾選手は 日ごろの行動も
ビシッとしてるのやろ…

ふぅ見んでもわかる。

ふぅ≒格好

Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。