オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



すじがえぇ

2016年09月04日

大阪ことば 65 
あいうえお す

すじがえぇ

旧知のブルースタウン
筆者は 
すじがえぇ…』

こちら道修町研究所

えぇすじ…て
『御堂筋 四ツ橋筋…それとも』と
今成主任。

すじがえぇちゅうのは…
優秀ということや。

『そやから…なんのすじ?』と
庶務のドンふら子。

ところで…

庶務のドンふら子は 
なんで こんな 
あだ名がついた…?

時々 質問される事が 
あるけど

佐渡のたらい舟の
はや漕ぎ大会で
上位入賞したところから
どんぶらこ ドンふら子。

ほんまに そんな大会が
あるのかどうか知らん。

すじがえぇ…て なんのすじ?』と
食い下がるふら子。

『見仏記のみうらじゅんの筋』

『…?』と 主任。

仏像を見る眼ェのすじがえぇのや。

なんせ えぇ仏像をみてたら
金縛りみたいになって 
何10分 いや 何時間でも 
許されたら 対峙していたい…と 
言うのやから…な。

仏像を見る眼ェの筋がえぇ。

観音さんを美人ランキングみたいに
言うたら あきませんけど…

桜井の聖林寺の観音菩薩

『日本一やと…思いますワ』

どこが?

どこがて
『全体から醸し出されるハーロー』

なんです?

後光がさすというか…

評論家は ミロのヴィーナス
匹敵すると言うてるらしい…けど
『比べてもろたら アカン』

なんで?

なんでて あんた
『ミロのヴィーナスに 手を合わせて
拝むひとおらんやろ…』

そらそうや…
ヴィーナスに
お賽銭もあげたら…おかしい。

当たり前と言えば当たり前やが…

こっちの 
国宝 十一面観音菩薩像は
美術品とちゃうのやから… 
手を合わせて拝む。

右手の指のしぐさが なんとも
いえん造形や…

上品にして ほのかな色気

『菩薩の色気に まいるワ…』

細い首に青筋たてて 
しゃべりまくり 仏像を語らしたら 
はなしが終わらん。 

(蛇足番)

無防備な寺院 多いな。
の悪いもんに 
そこらのもん 持っていかれんように 
気ぃつけてもらわんと…』と 横町の大旦那。

すじ≒家柄


Posted by どんならん  at 10:10 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。