オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



ふゆのかいる

2016年01月07日

大阪ことば あいうえお ふ
ふゆのかいる

いつものモーニング

昔のおっさんは かいる…と 言うてたな。

『かいる…て フロッグの?』と 喫茶店のおばちゃん。

『フロッグ…て 何?』と マスター。

すぐに 答えを聞かんと
ふゆのかいる…せな』と 鍋津根長老。

ふゆのかいる?』

脳のために 自分で
かんがえる…事 が大切や』

『…?』

ふゆのかいるは
昔のオオサカジンのシャレ言葉。

冬の蛙は寒蛙
そこから
かんがえる 考える

説明してもろても
『ちょっとこのはなし 冬の蛙 』と マスター。

一寸 考えるようなシャレ
オオサカジンは 好んだ時代が
あったんや…

商は笑ナリ
『笑いは商いの潤滑油やデ』と 長老。

あいつに金かしたんやけど
あいつ信用でけるか?

『そら ちょっと 猿の小便やな』

『猿の小便…?』

猿のしょんべんで
『木にかかる 気にかかるな』

回収出来るやろか?

『今頃 言うても 花火屋の火事や』
『花火屋の火事…?』

爆発音 どぉぉん
硫黄のにおい…
花火屋の火事で
どんくさい…かえさんやろ』

(蛇足番)

金槌の川流れあがらん。
金時の火事見舞いで えらい赤い顔。

いまとなっては
わからんシャレも多いし
黒犬のおいどや』と 横町の大旦那。

黒犬のおいど≒尾も白くない
≒おもしろない


白犬のおいどやったら どない?

冬の蛙 冬の蛙 それでえぇ。

Posted by どんならん  at 15:15 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。