オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



たんのしよった

2015年01月23日

大阪ことば あいうえお た
たんのしよった

こちら道修町研究所

お気に入りの担当が行かんことには
喜ばん得意先…て あるやろ…。

そんな営業先に 川藤顧問と今成主任が
14日でかけた時のこと…

今日は
修正会結願や…』と 川藤顧問。

『…?』と 今成主任。

去年の悪い出来事を消し去り より良くさせる為の祈りが 
寺院の正月の修正会という行事…

その 正月法要の結願の日ぃにあるのが…
どやどや』と 顧問。

『どやて? どてやき?…どやさ?』と 今成主任。

アベノ方面を午前中 精力的回る。

顧問は久方ぶりの得意先まわりやから
気合が入っていて すべて成果を得た。

『今日は…もぉえぇやろ…
2時半になったら 四天王寺の
どやどやに行こ…』と 顧問。

『…?』と 主任。

五穀豊穣 天下泰平を祈願する裸祭り。

牛王宝印という魔除けの
護符(おまもり)が…六時堂の天井裏から投げられ…

ヒラヒラ舞いながら落ちてくる その護符
(今は紙の護符)を 
ふんどし姿の男たちが奪い合う…

寒いさなかに
褌姿になる そんな男 居りますか?』と 庶務のドンふら子。

そやから 近年
四天王寺羽曳野中学高等学校
それに
清風中学 高等学校
清風南海高等学校の生徒が…』

おそらく決死の覚悟で…
それとも 因果ふくめられて…寒中 
ふんどし姿で頑張って 法要を盛り上げてくれてる…

感謝やデ感謝

それぞれは小さな協力かもしれん…
けど…かたまりの団子になると…
エネルギーが出てくる…のや…感謝。

はじめて観た今成主任は
たんのしよった

(蛇足番)

『これが大切な伝統行事…』と 横町の大旦那。

たんのした≒満足した

Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。