オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



おしきせ

2015年01月12日

大阪ことば あいうえお お
おしきせ

いつものモーニング

おしきせちゅう言葉の本来は…』と 理屈くさい
鍋津根長老。

正月とお盆 年2回 奉公先の主家から
奉公人に贈られる衣服のこと…』

祝い事やら精進料理の時 
はじめからお銚子が1本ついてる事が
あるやろ…
『これも おしきせと言うのや…』

御膳にのって付いてくる晩酌の1本
『これもおしきせ

昔 アルコールは日本酒だけやから
出す方は おしきせの1本
『プレゼントやったんやろな』と おばちゃん。

昔は とりあえずビール
『とりあえずチューハイも無いし…』と マスター。

焼酎の湯割り水割りロックもないし
つまり
一定量のものを出すことが
おしきせちゅうことなんや…』と 長老。

はじめから お銚子1本サービスに
ついていたとしても 今やったら
おしきせがましい事すな…無礼者ッ』と 
長老やったら怒りよるやろな。

飲食サービス業は 難儀やと思う…
ビールの銘柄まちがうと怒る客もおるしな…

品揃えしたいと思てても 品薄で取り寄せられん
獺祭(だっさい)みたいな日本酒もあるしな…

(蛇足番)

白雪 黄桜 日本盛しかおいてない居酒屋もあるけど…
は自分で選びたいもんや…』と 
酒のソムリエ風な横町の大旦那。

Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。