オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



てんごがき

2012年11月15日

大阪言葉 あいうえお て
てんごがき

いつものモーニング

ゴム手袋に長靴履き
手には 亀の子たわし
『とれんがな…』と 横町のクマ大旦那。

『何 してきはりましたん?』と 
喫茶店のケーキおばちゃん。

町会伝言板のガラスに
てんごがきしてたんデな』
『それで消してきはったん…』と
コーヒーマスター。

てんごがき≒いたづら書き

こちら道修町研究所

落書きは 時代とともに
『変わっていくものや…』と 赤星ダッシュ副部長。

江戸時代の初めの頃
アンコール・ワットを訪ねたの武士が
いたんや…

『…?』

LCCも無い時代やから
『朱印船かもめに乗っていったんやろ…』と
ダッシュ副部長。

なんで…というより何しに?
カンボジアまで行きはったん?』

その武士は 親の菩提を弔うために
名高い仏教遺跡寺院
『訪ねたらしいのや』と ダッシュ副部長。

JTBも何もない頃 
『ほんまに行ったんかいな?』と 関本トラ課長。

(蛇足番)

アンコール・ワットの回廊の
柱にてんごがき

その落書きを 点検すると
寛永年間の頃に書かれてる。

何の為に訪ねきたのか 名乗って
書いてあることから 判明したのや…

『というて…現在の寺院に
てんごがきしたらアカンで』と
横町のクマ大旦那。

てんごがき≒落書き


Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。