オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



けやす

2011年05月27日

大阪言葉 あいうえお け
けやす
 
船場 道修町界隈の会社の
現役+OB達の懇親会。

この街の伝統の
『灯をけやさんといて欲しい…』と
挨拶やら想い出話が続いて…

“ところで…”
『研究所最後に出たんは僕とダッシュ赤星君やな…』

『そうですが…それが…?』
2階の大会議室の電気
『消やしとってくれたか?』と
赤面支店長。

『…?』

『それと応接室もや…』

“ちゃんと消やしてきたか?”と
心細い顔してる赤面支店長。

“アイロン消やすのを忘れたんじゃあるまいし…”

けやす≒消す
けやさんといて≒守れ


“会のますますの隆盛を祈念して
大阪締め…を…”

幹事当番の道修町研究所から
手伝いに出てる関本トラ課長待遇。

『大阪締めてなんですノン?』
守備範囲が広いと言われた尻からエラーしとる…

『そんなんも教えてもろてないのか』と
下柳専門委員は今日もムカッイカってる。

うぅちましょ パッパッ もひとつせ
パッパッ 祝うて三度 パッパッパ


『勢いで手拍子する三三七拍子と違うて
大阪締めは 間を大切にしてるやろ』と
川藤おにぎり顧問。

『せからしい江戸の町人と 
絆を大切にしてた商家のリズム感の差 
いうとこちゃうか…』と
赤面支店長。

(蛇足番)

三三七拍子は わぁっとたたいて
わぁっと 祝い言葉
言うたしりから…ドキドキさぁ帰ろかえろ言う
イメージやろ

それに較べたら 
大阪締めは 
スマイルよろしおましたなぁ 
ほんまほんまと また そこから話しに
花がさくような…キョロキョロ

勝手な言い草かもしれまへんけど…ニコニコ 



Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。