オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



さよか

2009年10月26日

さよか 大阪単語 さ

話を聞いて 『そうですか』 と あいづちを打つ それが 『さよか』

江戸で『左様でござりまするか』 と いうところを上方では 『さよか』 
実に圧縮力があります。キョロキョロ

『野村支店長 今度の懇親会はニューヨーク支店のブラウン部長にも参加して
 もらおうと考えているんですが…』 と テンラク本部長

『さよか』 と 支店長は ひとこと言って外出…
『マー主任 聞いたか 支店長の さよか あれはどういうことやろか?』 と本部長

『さよか 言うたんやから えぇということですやろ』 と マー主任

蛇足番 五半ですよ委員

 マー君 それちゃうと思いますわ 
『さよか』には それで良いというニュアンスと 
『そうか そんなことやるのか』という疑念のニュアンスが 潜んでいるんですなぁ

 これが大阪単語の心理戦ちゅうやつですワ

『お前 ブラウン部長なんか呼ぶ言うのか』という心理が 野村支店長の 
さよか の発言に隠れていそうな気がしますわ




Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(1)

この記事へのコメント
さいです。
Posted by みyo! at 2009年10月26日 00:29
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション