オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



みおつくし

2024年01月04日

大阪言葉あいうえお

みおつくし

こちら道修町研究所
大阪市の紋章は
みおつくし‥漢字で書くと
澪標

からほり商店街の
喫茶店‥

書いてみて‥言われても
「わて かけまへんワ」と
OOB(オオバァ)さん。

だいたい みおつくし‥て
「なんだんねん‥」と
YOB(若いバァ)さん。

どないもこないも
どんならん‥
そんな事ぐらい
大阪市民やったら
「知っとってや‥」と マスター。
 
今年も 関本課長の
取材スポットや。

耳ダンボにして聞いていると
ミオは 水脈(みお)
つまり 水の条(すじ)
つまり 船の通る水路のこと。

「‥で‥つ、く、し‥は?」

そのミオをツクくし

「なんです?」

そやから

「港湾施設として 設けられている
水路標識やん‥」
ミオに突く串 で
「みおつくし‥でっか?」と OOBさん。

土佐日記(紀貫之)の中に 既に
みおつくしという言葉が
登場しているから
相当古くからあったんや‥デ。
船旅の安全の為に 
突きたてられていた
「安全標識やな」と マスター。

その時 関本課長の携帯に
着信音 アッ 会議の時間や
遅れる旨 メールして帰社。

取材した澪標
話を オォーン岡田所長にすると‥
大阪市の紋章は デザイン的に見て
「魚の尻尾に似てると見立てて
サバの尾‥と 船頭たちは
言うていたらしい‥」

「ほんまでっか?」と 関本課長。

(蛇足)

オォーン岡田監督は
淀屋橋の小学校に通学してたから
土佐堀川に 突きさされていた
みおつくしを みたかもしれん‥

「わてらの若い頃は 
何本か‥残っていたような気ぃする」と
横町の大旦那。

ほんまかいな?
しらんけど。
 

Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
インフォメーション