オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



えれもん

2013年03月27日

大阪言葉 あいうえお え
えれもん

オオサカジンは ビをべと
言う時がある…

いつものモーニング

カウンター越しに 鍋津根たばこ長老が
『そのえれもん何や…?』と
指さした先…

『どれ?』と コーヒーマスター。
『茶色い粉が入ってる…』

『これ?ココアですがな…』
『ちゃう その向こうの
もやもやした字ぃ…の…見えるやろ』

いれもんは 見えるけど…
『その もやもやが 見えまへん』

えれもん≒容器

ビスケット容器を見つけられてしもた…
『その ベスケット うまそうや…な』

こちら道修町研究所

受付あたりで電話しながら
『エンペツ かしてくれ…』と
関本トラ課長が ドンふら子に…
『えんぺつて…何?』

えんぺつ≒えんぴつ

ルーズリーフのことを
ズーズリーフというて 笑われてる
やつがいたけど…
『今どき そんなんはおらんやろ…』と
赤星ダッシュ副部長。

牧村先生によると
えれもん(いれもん)は 主として
天王寺あたりから河内 大和などで
言われていた…

袋 いっぱい入れて なんぼの
豆なんかを買う時
『タントエレテェナ』と
イタリア語みたいに言うてましたな。

えれてぇな≒入れて欲しい

(蛇足番)

えびすさんは エヴェッさん
えびすちょうは エベスチョウ
えびすばしは エベスバシ

作家の今東光(こんとうこう)が
大阪・河内の言葉は 熟成してる…と 
『言うていたな…』と 横町のクマ大旦那。



Posted by どんならん  at 00:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

どんならん≒筆者
どんならん
〔どんならん…〕
そんな事 ゆるせんな
そんな時つぶやく
捨て言葉。




月別タンゴ探し

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。