あーいやこーいう

どんならん

2013年11月28日 00:00

大阪言葉 あいうえお 

大阪言葉を書いて42回転目に…

しょうむないこと いつまでやってまんのや…と 
道修町の上町ディレクターが言うてはります。

けど…

ひとりドたまの体操を やってるのやから
『好きにさしてもらいまっさ』

あーいやこーいうやっちゃ…てか?

そやから スタートの
“あーいやこういう”

いつものモーニング

Gの補強がどんどんすすめられて…
向こうの町会の鍋津根長老 ごきげんや…。

来年以降は連覇 日本一の奪回

『セリーグの優勝は やって当然と
いう言い方やな…』と 喫茶店のおばちゃん。

入団決定の広島の大竹 寛投手は 来シーズン
確実に10勝はする力があるし
『中継ぎが楽になるやろ…』と マスター。

『肝心の阪神は どない…』と おばちゃん。
『関本会長から 上本会長になりよったな』と 長老。

『戦力と関係おまへんやろ』

それにしても 広島の来期のスローガン
『赤道直下ちゅうのは 斬新やな…』

赤く熱く真っすぐに

けど スローガンは
『スローガンだおれになることも多い…』と
鍋津根長老。

Join us ファンと共に

今シーズンのドラゴンズのスローガン
『ファンが そっぽむいてしまいよったやろ』と
上から目線の鍋津根長老。

(蛇足番)

阪神は オ・スンファン投手が 抑えで 
年間活躍すれば投手陣は好循環になるやろけど
『新4番が定着せんことには 話にならん…』と
横町の大旦那。

あーいやこういう
会話は おもろいな。

どたま≒反応が鈍い頭脳