ゆぅをわかして
大阪言葉 あいうえお ゆ
ゆぅをわかして水にする
マートンの逆転サヨナラ
甲子園が沸騰やデ。
いつものモーニング
Gが負けて おもろないので
スポーツ紙読まん鍋津根長老。
このところの橋ッサンのニュース
みてると
『臍茶や…』と 鍋津根長老。
『こぶ茶おいてるけど そんなん
置いてないで…』と マスター。
ちゃうがな… ヘソで茶ぁを沸かす
『これを 略して へそ茶言うねん』と
長老。
へそ茶≒バカバカしくてしょうがないこと
『つまり
笑止千万ちゅうことやな』と
おばちゃんも手きびしい。
こちら道修町研究所
『ゆぅを沸かして水にする…わかるか?』と
赤星副部長。
キャンプであれほど 訓練したはずやのに
『なんの成果もあげられん選手も多い…』と
副部長。
ゆぅをわかして水にする≒水泡に帰す
『せっかくのエネルギーが役に
たっとらんのや…』と 副部長。
同じく
一瞬の油断発言で 積み上げてきたイメージを
水泡に帰してしまう政治
ゆぅをわかして水にする
≒骨をおったことが
徒労になっただけのたとえ
『致命傷になるかな…』と 赤星副部長。
また 水から わかしたら
『えぇねん…』と 関本課長。
(蛇足番)
そらそれでやれば えぇのやけど
その水が 濁ったちゅう感じや…
『えぇ 浄水器みつけなアカンやろな』と
横町の大旦那。